定期券のご案内
■ご購入に際して
・新規及び継続のどちらでも1ヵ月前から購入できます。
・備え付けの定期券申込書にご記入いただき、各窓口にご提出下さい。発券に多少お時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。
通勤定期券
新規 ・・・ どなたでも購入できます。窓口にて申込用紙に必要事項をご記入ください。
継続 ・・・ 継続の場合でも所定の申込用紙にご記入ください。
通学定期券
新規 ・・・ 申込用紙に必要事項をご記入いただき、通学証明書又は学生証と一緒に窓口に提出してください。
新年度になって最初にご購入の場合は必ず通学証明書をお持ちください。
継続 ・・・ 継続の場合でも所定の申込用紙にご記入ください。同一年度内であっても通学証明書又は学生証をお持ちください。
【個人情報の取扱いについて】
申込書に記載された個人情報につきましては、弊社業務に関する作業で使用させていただく場合がございますが、それ以外に使用することはございません。
■ご利用に関する注意点
・ご乗車の際は乗車口の車載器読み取り部分にIC定期券をしっかり1秒間タッチしてください。
しっかりタッチしてない場合は読み取りエラーになることがあります。その際は再度タッチしてください。
・IC定期券で区間を超えて降車された場合は、そのバス停から新たに乗車されたものとみなした運賃をSF残高から自動で引き去ります。深夜バスも同様にSF残高から差額を自動で引き去ります。
■発売場所
ご利用方法やその他ご不明な点がありましたら下記窓口へお問い合わせ下さい。
発売窓口 | 電話番号 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
甲佐営業所 | 096-234-0369 | 平日 9:00~18:00 | 年末年始 |
土日祝日 9:00~16:00 | |||
熊本中央営業所 | 096-378-3447 | 平日 9:00~18:00 | 年末年始 |
土日祝日 9:00~16:00 | |||
城南営業所 | 0964-28-2070 | 水曜 9:00~12:00 13:00~17:00 | 毎週「月・火・木・金」 及び年末年始 |
土日祝日 9:00~12:00 13:00~17:00 | |||
産交バス サービスセンター | ———– | 平日 10:00~19:00 | 年末年始 |
土日祝日 9:00~17:00 |
※営業時間及び定休日は、予告なしに変更する場合がございますのでご了承ください。
■定期券の計算方法
1ヵ月定期運賃
基準運賃×60回×(1-割引率)
3ヵ月定期運賃
1ヵ月定期運賃×3倍×0.95
※10円未満の端数は10円単位に四捨五入
■払い戻しについて
IC定期券の払い戻しは、運送約款の規程により使用日数で計算します。
発売額から、通用期間の始めの日から払い戻しの申し出があった日までの普通運賃
(1日を1往復分とする)と手数料(530円)を差し引いた残額を払い戻しいたします。
払い戻しは、各営業所窓口にて行います。
【例】
定期券運賃(通勤1ヵ月) 14,040円 片道普通運賃390円
通用期間11/20から12/19 払い戻し請求日 11/25 の場合
14,040円-{ 390円×2回(往復)×6日間 }=9,360円
9,360円-530円(手数料)=8,830円・・・払い戻し額
■IC定期券を紛失したとき
下記の手順で再発行が可能です。
①窓口にて紛失再発行の申請をしていただき、同時に公的証明書(免許証など)をご呈示
ください
②ご本人確認ができましたら、現在の定期券内容にて再発行いたします
③再発行定期券をお受け取りの際、1,030円※をお支払いください
※再発行手数料530円 + デポジット500円
■取り扱いについて
現在ご利用いただいている紙定期券につきましては、有効期限までご利用ください。
次回更新時にICカード定期券を新規ご購入の場合は定期運賃とは別にデポジット500円が必要です。
既にICカードをお持ちの場合※は定期券機能を搭載することができます。
※ 現在、「無記名式」のICカードをお持ちの方は、事前に「記名式」に変更していただきますと、定期券ご購入の際のお手続き時間が短縮されます。
■その他
IC定期券等については各発売窓口にお問い合せください。